コストも品質も妥協しない
ラボ型オフショア!

構想段階のアイデアも
“まず動かす”支援から

無料相談する

なぜ今、
“設計から伴走する
開発チーム”

が求められているのか?

  • 社内に
    エンジニアがいない

  • SESでは
    “言われたこと
    しかしない”

  • 現場の声が
    反映されづらい

  • ベンダーは要件がないと
    動かない

あなたにも、
こんな不安やお悩み
ありませんか?

  • やりたいことはあるのに、うまく言葉にできない
  • 技術の相談相手が社内にいない、頼れない
  • 熱量が伝わらず、SESがただの指示待ちに
  • 要件が固まらないと、ベンダーが動いてくれない

そんな状況を、“今のまま”から一緒に進めるのが、
ボルデックステクノロジーズのラボ型開発です。

Vauldexの“設計から伴走する”
オフショア開発ラボとは?

  • 日本語で指示できる、並走型のブリッジSE

  • 要件整理から運用まで、対話でまるごと支援

  • 週次レビューで柔軟に対応、アジャイル開発にも対応

一般的なラボ型・SESと
ボルデックステクノロジーズの違い

一般的なラボ/SESボルデックス
テクノロジーズの
ラボ型開発
要件が
曖昧な時
動けない対話で整理しながら
設計から伴走
フェーズ
支援範囲
実装だけ設計~開発
~レビューまで
現場の
温度感
伝わりづらい日本語ブリッジSEが橋渡し
柔軟性人が固定/
契約が硬直
スモールスタート
&アジャイル対応

支援体制事例紹介

  • まずは動くものを
    見てから調整したい

    2週間で試作開発。レビューと微調整を素早く実施

  • 途中で要件を
    変えたい

    定期レビューで進捗管理しつつ、要件変更も柔軟対応

  • 完璧に
    納品してほしい

    ウォーターフォール型で成果物を厳守納品

画面だけ、スポット開発だけなども柔軟対応可能。
まずはご相談ください!

無料相談する

選ばれる理由と導入メリット

技術力

  • リッチな
    フロントエンド構築

  • Java/Scalaによる
    堅牢なバックエンド

  • 既存システムとの
    統合・移行支援

経営視点の安心

国内
1
80万円

オフショア
2
40万円×2

本側で品質・稼働を一元管理
国内1名分の予算で、
2名体制の専属チームが組めます

月40万円前後の予算で2名体制。
国内なら止まりがちな検討フェーズも
ぐっとスピード感を持って動き出せます。

受託型のオフショア開発
も対応可能です

仕様が固まっている場合は、
納品型・タスク指示型の対応も可能です。

受託型が適用されるケース

  • 要件定義が済んだ明確なプロジェクト
  • 固定予算・納期で確実に成果物が必要な場合
  • 品質基準やセキュリティが厳しい案件
  • 小~中規模のウォーターフォール開発

対応例

  • 画面イメージを素早くレビューしたい
    → UI+API構築
  • リリース期限を厳守したい
    → スケジュール重視で推進
  • 改修や保守を手軽に外注したい
    → スポット対応可

要件が明確なフェーズでは、スピード×品質を
両立するタスク指示型体制で最短納期を実現。
「ちょっと試してみたい」
「短期で頼みたい」

といったご相談も歓迎です。

まずは相談から
始めませんか?

「どこまで考えていれば
相談していいか分からない」方へ。
私たちは“構想段階”から
一緒に進める開発チームです。

チーム体制の相談を受けてみる

よくあるご相談

  • Q

    どこまで決めていれば相談していいですか?

  • A

    構想や課題感だけでもOK。壁打ちから始めましょう。

  • Q

    仕様が固まり切ってないのに頼めますか?

  • A

    設計から一緒に考えるのが、ラボ型の強みです。

  • Q

    社内向けの説明資料も作ってくれますか?

  • A

    提案書や稟議用補足資料もご用意可能です。

お問い合わせ

必須お名前

必須会社名

必須メールアドレス

必須ご相談内容

任意ご相談の背景

任意スケジュール

任意ご予算感